フリントは風に舞う。

アニメ語りメイン。出崎、富野好き。実写は目下勉強中。

0213


ファフナーの劇場版『蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH』を視聴。TVシリーズは作画面が残念だったが、今回は映画ということでかなりの気合の入れようだった。
特に戦闘シーンが素晴らしく、ロボットアニメとして楽しめた。TVシリーズでは手描きだったが、本作は3Dで描かれていた。カメラアングルを自在に出来るという3Dの特性を活かされていて、特に空中戦を堪能できた。

ラスト、あっさり総士が帰還したり、一輝の目が治ったりと、そのハッピーエンドっぷりに驚いた。

0211


ファフナーのTVスペシャル『蒼穹のファフナー RIGHT OF LEFT』を視聴。本編から1年前を描いた前日譚。一騎や総士など無印のメインキャラクターを掘り下げるのかと思っていたけど、新キャラの目線で物語が語られていく。
無印とは違って、冷酷になり切れない総士が印象だった。総士は、島のために自らを犠牲にしようとする僚を助けに行こうと父に進言する。無印よりも若い感じ。
サブタイトルの「RIGHT OF LEFT」は、「去り行くの権利」を意味する。去りゆくもとのは、僚たち「L計画」で自らを犠牲としたパイロットたちのことだ。彼らの想いを、総士は背負っていくことになる。無印での総士の冷酷さには、こうしたバックボーンもあったわけか。

0210


バンダイチャンネルで『蒼穹のファフナー』を最終話まで完走。人気作だけに期待していたけど、そこまではノレなかった。後半、脚本が冲方丁に変わってからは一気に面白くなったけど、正直なところ前半はツラかった……。

同じく冲方丁が脚本した『攻殻機動隊ARISE』でも感じたけど、設定が複雑でかつ説明が省略気味なので、「難しいアニメだなぁ」と。

それに対し描こうとしているものはシンプルで、ずばり「対話」である。マクロ的には「人類」と「フェストゥム」の対話で、入れ子構造的に「人類」同士でも「他者」との対話が描かれる。「他者」とのディスコミュニケーションがドラマ発生源になっている。

そういった意味で、非常に「真摯」な作品だと思った。描こうとしているものが一貫していてブレがない。
でもそのぶん作品として「幅」が少ないように感じた。個人的な好みの話になってしまうが、もうちょっと番外編的なエピソードが観たかった。アイドルになりたいがために放送室に閉じこもったり話など本筋から離れたエピソード、あるいはコントラストとして心温まる“ほっこりエピソード”が際立っていので。

TVシリーズは観終わったけど、またTVスペシャルの『RIGHT OF LEFT』と劇場版『HEAVEN AND EARTH』が残ってる。『EXODUS』を観るためにちゃっちゃと観よう。


本日発売の『Febri』Vol.27を購入。特集は『プリパラ』だけど、み、観てねぇ……。女児アニメながらぶっ飛んだストーリーや演出でアニメファンにも人気な模様。1話は観たんだけどなぁ……。

アニメ雑誌は多数あれど、最近は『Febri』がいちばん好き。他のアニメ誌だと、インタビューがやたら多かったり、作品解説やレビューが“紹介”に徹っしがちだったりする。でも『Febri』は、「俺はこの作品をこう観た」という“受け手”としての視点がちゃんと入っている。「スタッフさん、答えをプリーズ!」だと作品を一面的でツマらないものに貶めてしまう。